WEBページ(ホームページ)を更新するにあたり、ページ全体を見直しながらふと気づいた事がありました。
とても、基本的なことなのですが。。。
今まで、あまり気にせず入力してきましたが、「solar」「motor」「energy」の様な、最後が「r」や「y」で終わるものをカタカナ表記にした時、最後に「ー」を付けて伸ばすのが正解なのか?と言うことです。
今まで、あまり気にしていなかったので、当然「ソーラー」と書かれているところと「ソーラ」と書かれている所が混載していました。当たり前ですが。。。
そこで、ネット検索してみました。すると、こんな記載を見つけました。(以下抜粋引用)
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
JISや工学系の技術文書の用語では、次のような決まりがあるようです。
1. 用語中の長音、「モータ」の"ー"はそのまま付ける。「コントローラ」
2. カナ3文字までの最後の長音は付ける。「キー」、「リレー」
3. カナ3文字以上では長音は付けない。
「モーター」→「モータ」
「コントローラー」→「コントローラ」
「コンピューター」→「コンピュータ」
JISでの外来語の表記方法については、JISZ8301に解説が掲載されているとの事。
このような例は、専門書などでも見られるが、新聞の様な公の文章では「コンピューター」といった記述もされている事がある様です。
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
ということでした。
当社のWEBページは技術系の専門書ではありませんが、何となく見習ったほうが良いのでは無いかと感じ、こんな決まりがあったんだぁと今更ながら関心してしまいました。
と言うことでページ全体を見直し、気づいたところを修正しました。
まだ所々残っていますが、少しづつ修正していきます。
第1回目のブログ、と言うことでちょっと更新の際に気づいた小ネタでした。